もう2か月くらい、ドラッグストアでアルコール除菌グッズを見ていない気がします。
でも手洗いだけじゃ不安、という方は是非アロマを活用した除菌スプレー
はいかがでしょうか?
3月発行のニュースレターでもチラッとご紹介したのですが・・・

詳しい作り方まで載せることができなかったので、是非ご参考にしてみてください!
子どもでも作れちゃう!超簡単アロマ除菌スプレー(アルコール入っていないタイプ)

★材料★
- 50mlスプレーボトル(できれば遮光タイプ)
- ティーツリー精油 10滴
- 精製水 適量
★作り方★
- スプレーボトルにティーツリー精油を直接10滴入れます。
- 精製水をボトルネックの少し少な目に入れます。(満杯まで入れると、スプレーをはめたときにこぼれます)
- よく振って完成!!
どうでしょうか?簡単すぎますよね。
これは、手指に使うことを前提にした濃度になっています。
(通常、精油を使ったスプレーを作るときは、品質保持の為と精油を水に混ざりやすくするために無水エタノールを使います。お持ちの方は、5ml足してください。その分、精製水を減らします)
ドアノブや、モノの除菌に使う場合は、ティーツリー精油を20滴くらい入れてもかまいません。
ただ一つ、アロマですので結構香ります。
そこだけ気にならなければ色々使えますよ!!
!!注意!!
- 目や口などにスプレーしないでください
- 遮光性のないスプレーボトルを使う場合は、2週間を目安に使い切ってください。
- ティーツリー精油の、コロナウィルスへの効果などは実証されていません。
あと一つ、私が普段持ち歩いているものがこちら

無印の、フィルム石鹸です。
とてもスリムでバッグのちょっとしたポケットに入れたりポーチに入れたり。
乾いた手でフィルムを1枚とって、少し水を足せばせっけんに!
石鹸のない公園などで手を洗いたいときに大活躍です!
フィルムを取る前に手を濡らしてしまうと大変です!(笑)
ご参考になったらうれしいです(^^♪
★ブログの更新情報は、Twitterでお知らせしています。
フォローお待ちしております♪
コメントをお書きください