先日、小学1年生の長男が卒園した幼稚園で元クラスのお友だちと集まりました。
みんな、ランドセルを背負って先生に会いに行くのが毎年恒例となっているようです。
入学して1か月。
生活リズムもだいぶ慣れてきたところにGWを挟み、連休明けということもあって「学校いきたくない」という子も多い中でうちの長男は行きたくないということもなく割とすんなり学校へ行ってくれています。
けれど、最近「学校楽しい?」と聞かれると
「楽しくない」と(笑)
4月は楽しいといっていたんですよ。
幼稚園の時とは違い、自由な時間がかなり少ないのでそれが楽しくないそうです。
なので、この幼稚園で遊べる日を心待ちにしていました。
わずかな時間でしたが久しぶりに園庭で思いっきり走り、先生と「小学校どう?」なんていお話しした時間は、長男にとっては癒しとなったようです。
すごーく楽しそうな笑顔でした。
あなたにとって、癒しってなんですか?
癒しというと、アロマやリラクゼーションを想像しがちですが、それだけではないですよね。
愛犬、愛猫などペットとの時間
趣味の時間
食べること、飲むこと などなど・・・
自分を満たしてくれるものが癒しでもあります。
子育て中の方は、自分の事を後回しにしがち。
可愛い我が子の寝顔が癒し、という方もいらっしゃいますが、
子育てで行き詰ってしまったとき、疲れてしまったときは
子供以外に癒しを求めることがおすすめです。
あなたは何に癒されますか?(^^♪
ちなみに今の私の癒しといえば・・・色々あるのですが週に1度のお楽しみがこれ。
いつかのニュースレターでも書いたことがあるのですが、「孤独のグルメ」
ファンなんです。
のんびりとした音楽に、ごろうさん「松重豊さん」が食に癒しを求め、
ただ食べているシーンが多いこのドラマ。
難しいストーリーもなく、頭をからっぽにして見れるので癒されます。
ついでに献立の参考にも(笑)
このドラマ、深夜にやっているんですよね。
もう遅くまでは起きていられない歳なので(笑)
録画して、時間のある時に見ています。
「飯テロ」なんて言われているそうです。
確かに食べたくなっちゃうんですよね~
でも私、結構このごろうさんの食べっぷりで満足しています。
私のおススメドラマです。
コメントをお書きください