
特に、日々忙しくお仕事や家事、育児をしているお母さんにありがちなのですが、
「なんか疲れてるな~」って思っても、
自分のことは後回しで、どんどん疲れを溜めてしまい
そうなると体調を崩してしまったり、身体が”疲れ”に耐え切れなくなると
今度はメンタルまでやられてしまいます。
「私は大丈夫」と思っていても、実際に体調を崩したり心まで疲れてきてしまったら、もしかしたら取り返しのつかない事になるかもしれません。
ちょっと脅しみたいになってしまいましたが(笑)
気づいてからなんとかしよう、疲れを感じてからケアをするのでは遅いのです。
今年の夏は特に暑く、連日テレビで熱中症対策について放送していますよね。
よく聞くのが、「のどが渇いた、と感じたときにはすでに脱水が始まる」
これと同じなんですよね。
人間は日々、無意識の中で生活しています。
無意識、というのは例えば、朝になれば目が覚め、お腹がすきご飯を食べる。
蚊に刺されればかゆくて掻く。
全部、意識的にしていることではありません。
「なんか変だな」「疲れているな」
と感じているということは、かなり身体の中ではかなり疲れがたまっているのです。
よく、「もう疲れて限界なので来ました!」
とおっしゃるお客様が多いのですが、疲れを溜めに溜めて施術をしても10ある疲れを0にすることは難しいんです。
できれば、5~6くらいの疲れの時に来ていただけると、限りなく0になるようにリフレッシュできると思います。
5~6くらいの疲れでは、きっと疲れた感覚はないかもしれません。
だからこそ、定期に施術を受けることをおススメしています。
理想的なリフレクソロジーを受ける頻度は7日~10日に1度。
これを少なくても3回以上していただくと、身体の変化がわかってくると思います。
けれど、実際にそんなに頻繁にサロンに来る暇なんてないわという方がほとんどです。
そこで毎回、施術後にお渡ししているお客様シートには、そのお客様にとって最適な施術時期をご提案して記入していますので是非参考にしてくださいね。
コメントをお書きください