
新年度のスタート。
我が家の長男も、昨日は小学校の入学式でした。
今朝は初登校。
小学校楽しみだな、という気持ちと初めての顔ぶれや初めてづくしのことにちょっとドキドキ・・・というような表情でした。
無事に楽しんで帰ってきてくれるといいな。
この時期になると思い出すのは、高校卒業して上京した時のこと。
ホテル専門学校に進学するために、実家を離れてホテルの社員寮で新生活がスタート。
昼間は学校、夜はホテルで仕事という生活のスタート。
勤務先のホテルで私が配属されたのは日本料理。
まず、学校が始まるまでに研修がスタート。
着物を自分で着れるようになるまで、3日間くらいみっちり研修。
これがとーっても辛かったのを思い出します(笑)
日本料理を希望していたわけではないので、まさかホテルで働くのに着物を着ることになるとは夢にも思っていなかったんですね。(笑)
それに、たまに着る着物を着れるようになるのとはわけが違って
いかに早く!綺麗に!動きやすく!
するための着方を教わるのです。
今思えば、とーってもいい経験でした。
おかげで着物教室に通わなくても着物が自分で着られるようになったし
最終的には急げば20分くらいで着れるようになりました。
・・・という私の思い出話はおいといて!
初めて出会う人、初めての場所、初めて見るもの聞くこと。
すべてが新鮮で、毎日が刺激的ですよね。
そんな今の時期は、知らず知らずのうちにストレスを受けていて
季節の変わり目ということもあり体調も崩しやすいです。
けどこのストレスは、すべてが悪いストレスではなく生きていくうえでは
誰もが経験し、通らなければならないもの。
「5月病」という言葉があるように、このストレスとうまく付き合っていかなければ体調を崩したり、人生も変えてしまうことすらあります。
そんな方たちをたくさん見てきました。
ポイントは、どうやって休息するか、です。
ただ睡眠をとっているだけでは脳が休めていないかも。
緊張が続いたら、それを緩めることが必ず必要です。
どうやって緩めるのか?というと・・・
たっぷり自分の好きな事をする時間をとったり、懐かしい友人や、心が休まる家族との時間はとっても大切です。
忙しくてそんな風に時間や余裕がない!という方におすすめなのは・・・
新生活をうまく乗り切るためのセルフリフレ!!
おすすめ反射区は「頭部・脳の反射区」です。
ストレスを受けた脳をリラックスさせ、交感神経、副交感神経のバランスを整えます。
緊張が続くこの時期には、マストな反射区です。
反射区の場所は、親指の腹全体。
帰宅後のリラックスタイムや、寝る前の刺激がおススメ。
ご自分だけでなく、お子様にもやってあげてください。
我が家の長男も寝る前になると「足モニモニして~」とすっかりリフレ好きです。
足を「モニモニ」しながら、今日の出来事を話したり親子のコミュニケーションにおすすめですよ。
今月発行するニュースレター「癒しLIFE」の中で今月のリフレプチレッスンで図解でご紹介もしています。
お楽しみに!
ニュースレターご希望の方は、LINE@または下のボタンからお申込くださいね。無料でお届けしております。
最後に♪新生活をスタートした方におすすめ!Largoのリフレクソロジーメニューのご紹介
●スタンダードリフレ50分 足裏~膝 専用パウダー使用
すべての反射区を網羅し、身体と心のバランスを整えます。
|
¥4000 |
●選べるアロマのディープリラクゼーションコース80分 足裏~膝 専用パウダー、アロマオイル使用
スタンダードリフレと、アロマトリートメントのセットコース。 香りもお選びいただける人気のコースです。 |
¥7500 |
コメントをお書きください