今年のGW。
10連休という過去最長の大型連休でしたが、数日だけ実家へ帰りました。
と思ったら、次男がまさかの胃腸炎に・・・
これは・・・家族にもうつるのか!?とドキドキしながら過ごしましたが結局次男以外は大丈夫でした。
その時に、両親が終活の話をしていたので私も実家に置きっぱなしにしてあった荷物をいろいろ断捨離してきました。
捨てる前に写真を撮っておこうと思い、撮影したもの達をちょっとだけご紹介させてください!

【オルゴール】
曲は♪SAY YESです。
片づけていたらオルゴールがいっぱい出てきました。
そういえば、小さいころオルゴール好きだったなぁ。
このグランドピアノのオルゴールは小学校高学年くらいだったかな?クリスマスプレゼントにもらったような記憶があります。

【たまごっち】
流行りましたよねー♪
このデザインが一番人気だったらしいです。
覚えていませんが。
電池を入れればまだ使えたのかも。
二つ出てきましたが、これもさよならしました。
というか、なんでとってあったんだろう・・・

【吹奏楽部時代の楽譜】
楽譜には、いろいろメモが書き込まれていてなかなか捨てられなくてずっととってありました。
特に大会で演奏した曲は何十回、それ以上吹いたので今でも指使いを覚えていますよ!
時間とお金があればもう一度楽器をやりたいです。
私がやっていたのはオーボエという木管楽器。
他の楽器と比べてもキーが複雑で高額な楽器。
中古でも何十万とするのでなかなか買えません。
オーボエ、知ってる方いますか??

【ピアノの楽譜】
ピアノは年中くらいから中学2年くらいまで10年くらい習っていました。
吹奏楽の方が楽しくて、忙しくてやめてしまいましたが
実家に帰るとピアノを弾いていました。
今はもうピアノもありません。
弾く機会もないかなと思い、これもさよならしました。
こどものバイエル 懐かしい!
このほかにも結構捨ててきました。
それでも捨てられないのは写真です。
かさばらないし、まぁいっか・・・と写真もたくさんありましたがそれは残しておきました。
本当はスキャンしてデータ化したいのですが、そこまで気力はなく・・・
いつかやります。(やるかな?笑)
両親は60代ですが、もうそんな歳になったんだなぁと時の流れを感じます。
それにしても、懐かしいものに触れたり見たり、音を聞いたり。
なんだか少し癒されました(*^-^*)
コメントをお書きください