本日は、妊娠中の不快症状の一つである、こむら返り(足がつる)についてです。
今まで足なんてつったことないのに、妊娠してから足がつるようになったという経験を
お持ちの方は多いと思います。
いきなりピキーン!とくる痛み
妊娠中に足がつるのは、自然現象というか、生理現象でもあるので本当に辛いですよね。
原因はなんでしょうか?主に考えられる原因は3つ。
①子宮が大きくなるにつれて姿勢も変化してきて、足に負担がかかるようになる。
体重も増えてきますので妊娠まえよりも足の筋肉に負担がかかり、疲れがたまってしまいます。
なので、大事なのは足に疲れを貯めないこと!
適度にストレッチをしたり、セルフトリートメントもおすすめです。
もちろん、定期的にリフレクソロジーを受けることもおすすめします。
②冷え
夏は特に素足になる機会が増えて、下半身の露出も多くなりますよね。
意外と、冷房で夏でも足は冷えるものです。
そして、寝ているときは要注意!ブランケットや布団をかけているつもりでも足が出ていたりすることないですか?朝方は特に冷えやすいので、冷房をタイマーにしておくなどして対策をしましょう!
といっても冷房が切れると暑くて起きちゃいますよね
足首までしっかりとかくれるパジャマにするといいと思います
あとは、夏でもしっかり湯船につかることです。暑くてシャワーだけになっていませんか?
③ミネラル分のバランスが崩れるため(胎児に栄養を与えるため、母体の栄養バランスは崩れやすい)
特にカルシウムとマグネシウムが不足すると足がつりやすいそうです。
カルシウム、マグネシウムを多く含む食品を摂取することと、その吸収を助けるビタミンもしっかりとることです!
魚、海藻、豆類がおすすめ。ナッツ類もマグネシウムを含んでいるようですが、カロリーが
高いので食べ過ぎ注意です
フルーツや野菜でしっかりビタミンをとることや、ハーブティーもおすすめですよ。
他にも原因はあると思いますが、この3つが関係している方が多いのではないかと思います。
足がつりやすいという妊婦さんには、マタニティリフレ40分コース(¥3000)や、
ミネラルがたっぷり含まれた、タラソテラピーメニュー
・タラソフットバス 10分 ¥300
・タラソパック 15分 ¥1000
もおすすめ!
手軽にミネラル補給ができ、足がつるのを予防できます!
コメントをお書きください