
リフレクソロジーは、生まれたばかりの赤ちゃんからお年寄りまで受けていただける安全性の高いセラピーです。
世の中にはいろいろな代替療法やセラピーが存在していますが、妊娠中の方や子育て中のママにリフレクソロジーがピッタリな理由が4つあります!!
1.洋服を脱がずに気軽に受けられる
子連れママにとっては、自分の身支度一つでも子供を見ながらだったりするので、時間がかかるし結構面倒ですよね。
リフレクソロジーは、主に足裏の施術で、触れる範囲はひざ下です。(ももまで施術のコースもありますが)
ズボンの裾をペロッと上げるだけで気軽に施術が受けられるのも魅力です。
裾が上げずらい細見のズボンを穿いている時や、よりリラックスしたい!というときには、ショートパンツのお着換えも無料でご用意しております。
2.体勢を選ばない(変える必要がない)
基本的に施術はベッドにあおむけに寝ていただいて行います。
でも、必ずしもあおむけなければならないということはないんです。
座った状態でも、横を向いた状態でも可能です。
特に妊娠後期に入ってくると仰向けが辛い場合もありますよね。
そんな時は一番楽な姿勢で、横になっていただき施術をさせていただきます。
全身のマッサージやアロマトリートメントなどでは、仰向けになったりうつぶせになったり、施術中に
「はい、次はうつぶせになってくださいね~」
なんて声をかけられますよね。
ちょっとうとうとしていた時にこうやって声をかけられると、目がさめてしまったりすることもあると思うんです。
リフレクソロジーではあまり施術中にお声をかけることはありませんので、施術がスタートしたらゆっくりとお休みいただけます
3.いつでも中断、再開できる
お子様連れでお越しの場合は、施術中お子様のご様子によっては施術を中断したりする場合もあります。
そんな時でもリフレクソロジーはいつでも中断することもできますし、再開することもできます。
施術中に授乳したりなんてこともできちゃうんですよ!!
4.子育て中の環境やママのコンディションによって施術を調整できる
足裏からアプローチするリフレクソロジーは、全身の反射区を刺激します。
例えば、肩が凝ったなとか腰が痛いなって時は指圧マッサージ店などにいって肩や腰を中心にマッサージしてもらいたいと思いますよね。
リフレクソロジーでは、もちろん肩や腰の反射区もありますのでそれに関連した反射区を丁寧に刺激をするのは当然ですが、全身の反射区を刺激することによって、その原因が何か、見えてくることがあります。
夜中の頻回授乳でなかなかぐっすり眠れていないというママは、肩こりの原因はただ赤ちゃんを抱っこする時間が長いからというだけでなくストレスや寝不足によって自律神経のバランスが崩れていたり、頭部の反射区がとっても固くなっている場合があります。
そういったことを考慮しながら施術をすることによって、不調の解消への近道となります。
リフレクソロジーが初めてという方におすすめのコース
ストレスフリーで笑顔子育て♪体質改善スタンダードリフレクソロジー
50分¥4000
産後ママにおすすめのコース
ウーマンバランスコース(ローズオイル使用)
ハンドリフレ20分、足裏リフレ30分、オイルトリートメント30分
¥8000
コメントをお書きください