
先日のフローレンタイムでは、セルフリフレクソロジーをほんの一部ご紹介しました。
ご参加された方のご感想を一つご紹介しますね。
「マッサージって、自分でも適当にやっていたりするけどやり方や、その理由とかを教えてもらっやると安心なきがします。いえでも続けてやってみます。体が温かくなりました。」
そうなんですよね。
なんとなくやってはみるけど、本当にこれでいいの?効果あるのかな?
と半信半疑でやっている方も多いと思います。
しっかりと根拠やコツをプロに教わると、なんとなくのものがしっかりとしたケアになります。
(ちなみに、隔月で発行しているニュースレターでも毎回一つずつ反射区をご紹介してセルフケアができるようになっています!)
根拠ややり方も熟知しているプロの私でも、セルフケアもしますが他のサロンでプロに施術をしてもらいます。
第三者の目線だからできるホリスティックな施術
私が他のサロンにわざわざお金を払って施術を受けに行く理由はこれ。
”ホリスティック”とは、全体的な、トータル的なという意味を持っています。
例えば、数日間頭痛に悩まされているとします。
セルフケアであれば、”頭・頭部”の反射区を刺激したりするのですが
プロが施術すると、身体のどの部分が疲れがたまっているのか、それが頭痛につながっている可能性があれば、関連する反射区を刺激していきます。
つまり、頭痛がする=頭の反射区を刺激すればOK!ではないのですね。
それではただの対症療法になってしまいます。
その頭痛の理由は?
寝不足?肩こり?ストレス?天候の影響?生理周期によるもの?
カウンセリングを元にいろいろな可能性を考えながら刺激し、その方の足裏の状態から施術を組み立てていきます。
リフレクソロジーでは、こんな風にホリスティックにお悩みに対してアプローチしていきます。
そして施術後にはフィードバックもしてもらえますしね。
今、足裏からこんなサインが出てましたよ。もしかしてこんなことありませんか?なんて気づかせてもらえます。
これは、なかなかセルフケアでは難しいのですね。
だから、私もサロンにいって施術を受けるんです。
それに、やっぱり誰かにしてもらうのは自分でやるよりも何倍も気持ちいい!!
自分でやりながらうとうとはできないけれど、誰かにしてもうといつの間にか夢の中にいけるっていうのもセルフケアではできないところ(笑)
日々のケアは自分で。
そして、たまにプロの施術を受けてフィードバックを受けることで、気づき、お悩みを解消していきましょう♪
コメントをお書きください