水やりをしなくてもいいというエアプランツさえ枯らしてしまう私。
観葉植物も、今までほとんど枯らしてきました。
グリーンは好きだけど、お手入れが本当に苦手。
水やりのタイミング、量がよくわからない(;´∀`)
静岡の田舎で育った私ですが、土を触ったりするのも苦手。
小学校の理科の授業とかで野菜や花を育てるのも本当に嫌でした。
そんな私ですが、数年ぶりに観葉植物を育ててみよう!と
サロンに新しい観葉植物をお迎えしましたよ♪
園芸屋さんに行き、「育てやすい」
というワードで売られている(笑)ものに絞り込み
その中でも、葉っぱが丸っこくてかわいく、花が咲けば甘い香りが楽しめるという
シルクジャスミンというものを選びました。
名前も可愛い~♪
大きく育っているものを買おうとも思ったのですが、小さいものを選んで頑張って育ててみよう!と思い、小さいものを購入。
園芸の知識などまるでないので、このまま可愛い鉢カバーでもすればいいものだと思っていたのですが、どうやら植え替えないといけないらしい・・・
正直「え~、めんどくさ」と思ってしまったんですが
それをしなければ元気に育たない、とお店の方に言われて
観葉植物の植え替え方法をネットでチェック!
必要なものも揃えて、さっそく植え替えました♪
これでいいのかな?
土の量は合ってるのかな・・・ドキドキ
う~ん、やっぱり土いじりは好きじゃない(笑)
でも、大きく育ってくれるといいな♪
また来年、頑張って植え替えます!
それまでに枯らさないように頑張ります(笑)
サロンに来られる皆さまも、是非見守っていただけたらと思います(^_-)-☆
そして、園芸に詳しい方是非アドバイスをください~♪

コメントをお書きください