
アロマフレグランスストーンってご存知ですか?
石膏で出来ていて、お好みのストーンにお好みの精油を垂らすとお部屋に香りが広がります。
ストーンも色んな大きさ、デザインがあるのでインテリアや使用する場所に合わせて
選べるのも楽しいんです!
火も電気も使わないので、お部屋以外でも、クローゼットやお手洗い、車の中だって使えます。
香りがなくなってしまったらまた精油を足せば再び使えるんです。
先日、このアロマフレグランスストーンのお勉強をしてきました!
以前にも、ワークショップに参加させていただいて、その可愛さと不器用な私でも素敵な形の
ストーンが作れるという手軽さ、型を選べる楽しさに魅了されてしまったのです。
もっと上手につくれるようになって、自分でもワークショップを開いたり
お客様にプレゼントしたり、販売したりしたいなぁと思うようになり
認定講師という資格をとりました。
幼稚園の春休み中ということもあって、次男を連れて行ったのですが快く受け入れて下さり
本当にありがたかったです(*^-^*)

ストーンを固めた後、型から取りだす瞬間です!
基本ゲームをしていた次男ですが、やっと興味をもったのか?(笑)
覗き込んでいました。(笑)
これは、前回作らせていただいたものです。
こういった花瓶タイプのものもあったりして、色々アレンジがたのしめますよね。
クリスマーケットで買ったミニミニブーケがピッタリで、ブーケをさしてつかっています。
作ったもの達を、しばらくサロンに飾る予定ですのでよかったら見てくださいね。
今後、ワークショップを開催したりしたいなぁと考え中ですのでご興味がありましたら是非一緒に作りましょう♪
今回、認定講師講座でおじゃましたのは、渋谷にある、池田初美さんのアトリエ。アロマアトリエScentiaさん
また初美さんも美しくてとっても素敵。女性として憧れてしまいます。
私がワークショップの準備ができるまでまだ時間がかかりそうですので(笑)
是非初美さんのアトリエで体験してみてください♪
インスタにも素敵な作品がたくさん載っていますのでのぞいてみてくださいね!
@hatsumi_ikeda またはこちらからインスタに飛べます。
コメントをお書きください