
アロマをご自宅で使用するのに、とても簡単にしかもインテリアにもなっておしゃれなアロマディフューザー。
雑貨屋さんでも簡単に手に入るし、使っている方も多いと思います。
使い方が簡単なので、買ったときにわざわざ説明書をしっかり読むという方は少ないと思いますが、しっかりと清潔に保ってください!というようなことは書いてあります。
みなさん、お手入れしたことありますか??
今日は、簡単なので是非やってほしい、アロマディフューザーのお手入れ方法をご紹介します。
まず・・・
使用したら、残っている水は毎回全部捨てましょう!!
アロマディフューザーのお手入れ方法
- 綺麗な水道水を満水まで入れます。
- 台所用洗剤を数滴たらします。
- タイマー付きのディフューザーなら、MAXの時間までセットして炊きます。タイマー付きでない場合は、水がなくなるまでやって大丈夫。
- 終わったら、水道水で中をかるくすすいで完了!!
どうですか?簡単ですよね!
精油は油なので、台所用洗剤できれいになるんですよ。
毎日使用する方はできれば毎日やりたいものです。
たまにしか使用しない人は、使った後にお手入れしたり、精油を変えるタイミングでお手入れするといいと思います。
本体に水がかかると、故障の原因になりますので注意してくださいね!
コメントをお書きください